こんにちは!!
今回は、アメリカ人の
「食事のボリューム」
についてお話します。
アメリカ人の食べる量と言ったら、それは本当にスゴいですよね!?w
私は実際に日本にあるアメリカの基地に入ったことがありますが、
食べ物には驚きました!!!!!!!!
まずピザ1枚の大きさのレベルに違い!
日本のLサイズのピザなんて比じゃありません。
「何人前だろ?」
と思うくらいの大きさです。
高校生の男子4人でも十分なんじゃないかと思いましたw
次に飲み物!
基地の中では基本ドリンクバーだったのですが、
そのカップの大きさです!!
「これは2杯飲めたら良い方だよ」
と思うくらい、日本のLカップより大きいです。
それでも何杯もコーラを飲めるアメリカ人はヤッパリスゴい☆w
~現在のアメリカの食事~
現在のアメリカ人の食事はこんな感じだそうです!
アメリカ人の好きなものといえばこってり系、つまり肉製品、バター・チーズなどの乳製品で、これらは日常の食生活に欠かせません。
主食はおもに、パンやシリアルで肉が中心の料理が多いようです。
一般的なのはやはりサンドイッチやピザ、パスタ、サラダ、ハンバーガー、メキシカンといったところです。

アメリカの家庭での食事は、朝はシリアル、パンに紅茶やコーヒーといった軽いもので、
昼食はハンバーガーやピザ、タコスといったものがポピュラーです。
夜になると、チキンやステーキなどの肉類を食べるようです。
アメリカの料理で最も多いのは肉料理で、普通の家庭でも厚いステーキを食べるそうです。

アメリカの食文化といえばやはりファーストフードです。
店の数と種類はとても多く、日本のハンバーガーに比べて、ボリュームが違います。
アメリカ人の食べる量は半端ではありません。さらに彼らは、ポテトチップスやクッキー、ドーナツ等をコーラで流し込んで食べます。コーラ・ペプシはもはやアメリカの食生活の必需品と言っても過言ではないようです。
~アメリカの食事の特徴~
(1)量が多い!
上の写真からもわかるように、想像を絶する量です。
それを彼らは平らげ、その他に巨大なデザートまでも追加して食べます。
(2)甘い
甘い食べ物の甘さはこれもまた半端じゃありません。
マフィンやドーナツなどは食べると溶けきっていない砂糖がじゃりっと音をたてたりします。
極めつけは、甘いアイスクリームにさらに甘いシロップをかけて食べます。
(3)野菜が少ない
日本でも外食すると野菜は不足しますが、アメリカでは不足の程度が違います。
下手するとハンバーガーに入っていたピクルスが唯一の野菜ということにもなりかねません。
そして、彼らは、この野菜不足をビタミン剤を飲むことでカバーしようとするようです。
(4)冷凍食品が充実
アメリカでは料理なんてしない人が少なくありません。
料理は嫌だけど、毎日外食というわけにはいかない、なるべく手間ひまかけずに食事を作りたいということでつくられたのが、冷凍食品。スープ、ピザ、パスタ、メインディッシュ、そしてデザートなど、ありとあらゆるものが冷凍食品になっています。
こんな感じです!w
皆さんはこの食生活をアメリカでできますか?
できる方はきっとアメリカに合ってる方なのでしょう☆
とはいえ、健康的に食生活も送りたいですね!!
アメリカに行った時は、是非食生活を体感してきてください^ ^
それではまた♪
遊びに来て下さい!
HP:http://ut-gaikokugo.com/