2012年10月21日日曜日

車線!

Hello^ ^
 こんにちは!


今回は、
       「日本と海外での車線の違い」
                                 
                                      についてお話します。


日本の道路は左車線
海外の多くは右車線
             ですよね。

これはなんででしょう?



明治維新後の日本は、同じ皇族が存在する産業革命の起きたイギリスを崇拝しており、
仲が非常に良かったこともあり蒸気機関などの産業は全てイギリスの技師を呼んで整備しました。
このため、鉄道などもすべてイギリスの規格に沿っています。
このため自動車でもイギリスに習い右ハンドル、左側通行となっています。

元々、イギリスでは馬車が普及しており馭者(ぎょしゃ)は馬に対して右手でムチを振るうため右側に乗っていました。
これが右ハンドルの所以です。
対する蒸気自動車が発明されたのはフランスで、右利きの人間がギアチェンジを行うのは右手が適しており、
一人乗りの時代からシフトノブは車両の右側に付くこととなります。
この流れで左ハンドルで右手でシフトチェンジが確立します、人間工学的にはこちらの方が良いとされてます。

で、イギリスとフランスは古くから仲が悪く、イギリスは断固としてフランス方式を取り入れなかったことから左右ハンドルが併存することとなります。
イギリス人にも、蒸気機関を発明したというプライドがあったでしょうからフランスには屈したくなかったのかもしれません。

このため、イギリスの植民地と親英の国が右ハンドル・左側通行を採用、それ以外が左ハンドル・右側通行となります。
アメリカは当初イギリスに対して独立戦争を挑んでいましたので反英となります。
スペインやポルトガルの移民も多かったことからEU大陸の文化の方が強かったのかもしれません。
現在、右ハンドル/左側通行:左ハンドル/右側通行の比率は35:65となります。

自動車を日本に導入する際に左側通行というのは、武士の刀の携行で都合が良かったという説もあると言われていますね。
日本の自動車1号なども諸説入り乱れていますので、明治時代のこれらに対する正確な記録が残っていないようです。

日本車が右ハンドルであるメリットは、外国車の輸入をブロックすることができたため、日本に7メーカーという世界でも類を見ない数のメーカーが存続できたということでしょう。
逆に、車を輸出する際には左ハンドルを採用する国が圧倒的に多いですから、設計変更にコストがかかる点です。



だそうです!
少しは理解できたでしょうか?

ではまた書きます☆


遊びに来て下さい^ ^
┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃   お知らせ   ┃                                  
☆━━━━━━━☆  ■□  UT外国語学院 からのお知らせ  □■
┃ オトク情報 ┃
┣━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃無料体験レッスン  → http://ut-gaikokugo.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月14日日曜日

マナー!

Hello^  ^

   こんにちは!


今回は前回に引き続き、
海外での
           「マナー」
                               についてご紹介します。


マナーって難しいですよね。

でも、海外旅行に行く人は絶対に知っとくべきマナーが沢山あります!!

いくつかピックアップしたので、是非覚えてから旅行に行って欲しいと思います。




レストランでのマナー



<NG>
ウェイーター/ウェイトレスを大声で呼ぶ。
レジでお勘定にしてもらう場合に、それぞれの人がばらばらに払う。


<Good>
ウェイトレス/ウェイターさんは担当のテーブルが決まっているので、何か頼む時は、
一番最初にテーブルに来てサービスしてくれた人に頼むのが基本。
また、他のテーブルの人にサービスしている 途中では、声をかけないよう。
近くに来たタイミングにExcuse meと声をかけるか、目が合うのを(辛抱強く)待って、Excuse Meと言うか、ちょっと離れているなら、ちょこっと手を挙げるとかして合図を送る。


チェックが欲しいときは、ウエイター/ウェイトレスが来た時にCheck, please.でいいですが、
遠くにいる場合で目が合った場合は、左の手のひらに右手でペンを握って書くしぐさをするとチェックだとわかってもらえます。
カードで払う場合は、レシートのはさんであるフォルダーから、カードが半分見えるような形ではさんでテーブルのウェイトレスさんが通る側に置くと、支払い準備ができているとすぐにわかってもらえます。

日本人は、よくチップを置き忘れるので日本人観光客の多いレストランではサービスチャージが既に課せられているかもしれません。
その場合は、もちろんチップはいりませんので、一応チェックしてみてください。

また、6~7人以上で座った場合には、最初からサービスチャージが足されている場合もあります。
案外知らない人が多いのは、食事する時に使わない方の左手は膝の上に置くマナー。
日本では、反対に片手だけ出してそれからお茶碗を持ち上げるのもNG。
ということで、アメリカ人は日本レストランでもお味噌汁を食べにくそうにスプーンで食べています。

男性と女性での食事の場合、男性は女性より先に座らずに、女性の椅子をひいて座らせてあげます。
Mustではありませんが...高級目のレストランなら、やっぱりそうした方がいいかもしれません。


ナプキンは 全員がテーブルに着いたら、二つ折りにして(折り目をお腹のほうに向けて)膝のうえに置きます。
折り目をお腹の方に向けるのは、口の周りなどを拭くときに折り目の部分あたりを持ち上げて拭くことができるからです。

席を中座しなければならない時には、ナプキンを 軽くたたんでお皿の右か左におきます
その時に、Would you excuse me for a moment?または少なくともExcuse me と言いいます。 

食事を終えたら、フォークとナイフはアメリカでは4時の方向にそろえて置きます。簡単にナプキンをたたんでテーブルの上、お皿の横に置きます。 (あまり小さくたたみすぎないこと。)


塩や胡椒を取るときは、 手を伸ばせば届く範囲であっても他の人の目の前に腕を突き出すことのないように、Would you pass me ....と言って取ってもらいます。


ナイフとフォーク、アメリカではナイフを使って肉などを切った後、ナイフは一旦、お皿の上においてフォークを右手に持ち替えてから食べます。


中座する場合は家庭でもMay I be Excusedと言う習慣をつけるといいでしょう。それに対して、親の答えはYes, you may (be excused).となります。 夫の祖母は一緒に食事すると、このようなマナーに厳しかったです。


パンは小さく切ってバターを塗って食べます。 バターを共有する場合は、まず自分のパン皿に必要分だけ取っておきます。

食べ物をテーブルで他の人に回す場合は、左から右へ、時計回りです。
パンは自分の左にあるもの、飲み物は自分に右にあるものをとります。マーサスチュワートのも寄った時のアイデアですが、両手でOKサインを作ってみてください。ただし中指、薬指、小指をまっすぐ立てます。右手はd(drink)に左手はb(bread)になりますね。
スープは自分の方から遠ざけるようにすくいます。音を立ててすすらないようにしましょう。



ドレスコード
ウェストコースとは、よりカジュアルと聞いていますが、イーストコーストでそれなりのレストランに行く場合には、
服装に気をつけましょう。
ドレスコードがある場合は、大抵ホームページにも書いてあります。

予約の時に聞いてもいいでしょう。
特にマンハッタンにある有名レストランの場合はランチでも、かなりきちんとした格好の人が多いです。
ジーパン、サンダル、Tシャツ、短パンはNGです。
TPOをわきまえない服装でレストランで行くことは、自分が浮いて恥ずかしいだけのことではなく、周りの他のお客さんに対しても失礼で不愉快にさせるものです。

高級レストランでそれなりのお金を払って食事をしようとする場合、そのレストランにそれなりのインテリアやサービス、雰囲気を望むのと同じで、周りの客もその雰囲気にマッチしていることも 望まれるわけです。
たとえば日本のお葬式に黒以外の服を着ていくことは喪主に失礼なのと同じことです。

ただし都会から一歩出た郊外では最近高級レストランと言われているところでも、信じられないほどカジュアルな格好で着ている客が増えました。 だからと言って、やはりまりにカジュアルはNG。
ドレスコードのある店は大抵、予約がRecommendされていますので、電話で聞いてみるのが一番でしょう。


Business Casual / Smart Casual 会社帰りのそのまま寄れるような格好です。男性の場合は品質の良いシャツ、カーキーのスラックス、高級ローファー 、ソックス、女性の場合、パンツ、スカート、ワンピース、アンサンブル、つっかけサンダルはNG


Dressy Casual 一般に短パン、ジーンズはNG。 


Formal Attire / Black Tie 男性はタキシード。女性はカクテルドレス、ロングドレス、ドレッシーなイブニングのセパレーツ。男性のタキシードはクリーニング屋さんでタキシードレンタルがあります。100ドル前後で色々な種類があります。


Black Tie Optional / Black Tie Invited とあったら男性の場合、タキシードを着ても着なくてもOK。だけれどもイベントはフォーマルなものだというお知らせです。オプションんとしてはダークスーツにタイとなります。女性はやはり、カクテルドレス、ロングドレスが一般です。


夜6時以降の結婚式の場合は、普通男性はフォーマルなダークスーツ、女性はカクテルドレスです。Semi Formal とあったらタキシードやロングドレスを着る必要はないということ。
Cocktail Attireは、男性はダークスーツ、女性の場合は短い(ロングドレスではない)エレガントなドレス。
Casual なんでもOK
 



ホームパーティー

ホームパーティーに招待された場合はワインや花など小さなギフトを持参するといいでしょう。 必要不可欠ではないですが、パーティーの後、ホストに簡単なサンキューレターを送ると心証がいいでしょう。





ジェスチャー

手招きするときは、 日本風にやると「あっちに行け」という意味になってしまうのでご注意。
手の平を日本とは反対に上に向け指を動かします。自分を指す場合日本人は人差し指で鼻を指しますが、これはアメリカ人には結構奇異にうつるようです。


アメリカでは自分を指す場合は胸の当たりを指します。
日本女性が口を隠すように手を当てて話すのは奇異にうつります。
両手の人差し指と中指を立てて、何度か折り曲げるしぐさ は、あの英語の引用マーク“”を指でやっているわけです。
単なる引用の場合もあれば自分は信じてない けれど、「いわゆる○○」というような時に使います。


両方の人差し指を×にしてこするようなしぐさは“Shame on you.”「恥を知れという意味です。車で道を譲ってもらった場合、相手に見えるように軽く片手をあげるといいでしょう。話す時には、相手の目を見て話ましょう。


お葬式

日本のちょうどお通夜のような儀式があります。
Funeral Homeでとり行われMemorial ServiceまたはWakeと呼ばれ(Wakeの場合はご遺体が置いてありますが、Memorial Serviceの場合はご遺体がない故人を偲ぶための場です。)、弔問客が訪れ、お棺の中の顔を拝みます(Viewing the Body)。顔を拝見したくない人は無理にそうする必要はありませんが、死者の前で黙祷などします。


服装ですが、男性はダークスーツに黒のネクタイ、女性は真っ黒な服装である必要はなく地味な色合いのワンピース、スーツなどで大丈夫です。
最近は、 花柄あり、明るい色ありで、かなりカジュアルな格好で現れる人も多くびっくりします が、基本的には黒でなくても全然構いませんが、Respectの意味を込めてそれなりの正装がいいと思いますが、決めすぎても浮くことがあるので難しいところです。


葬儀の場では置かれているリストに署名し家族に直接お悔やみの言葉を伝えますが、葬儀に出席できなかった場合はお悔やみのカードを送ります。
ご親族への挨拶の例 "I am sorry for your loss. He/She will be missed."亡くなった方をよく知っているなら"She/He touched our lives and will be missed."
Funeral Homeでは、故人のためにDonationを求めている場合があります。そのお金は故人が生前に力を入れていたボランティア活動などに寄付されたりするそうです。
お花を贈る場合、Funeral Homeもしくは故人のお宅に。
実際に教会やセメタリー(お墓)に行くのは、翌日でこれは親しい人のみの参加になります。








ざっとこんな感じです!!

多くて覚えきれませんよねw


でもこれを知っていたら恥をかくこともないし、安心ですよ^ ^


ぜひ覚えてくださいね★


ではまた♪


┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃   お知らせ   ┃                                   
☆━━━━━━━☆  ■□  UT外国語学院 からのお知らせ  □■
┃ オトク情報 ┃
┣━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃無料体験レッスン  → http://ut-gaikokugo.com

中国語勉強会  → http://utg.inboundtools.com/chinese_study
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



2012年10月7日日曜日

チップ!!

Hello^ ^
 こんにちは!


今回は、アメリカでのマナーである
      「チップ」
に関する紹介をします。


まずは日本人にとっては一つの難関であるTIPについてです。
別名“gratuity”とも呼ばれています。


ウェイター/ウェイトレス、美容師、タクシー運転手などは、給料が大変安いので収入をチップに頼っていると言っても過言ではありませんので、きちんとチップをあげることは大切なことです。





美容室で
ヘアドレッサー
20%
シャンプーしてくれた人
$2
マニキュアリスト
15%


レストランで
ウェイター/ウェイトレス
1520%NYでは高めに、サービスが悪くても最低10%以上 、TaxなしのSub TotalTipするかTax後のTotalTipするかはアメリカ人でも意見が分かれるところですが、Tax後のTotalTipする人が多い。)
セルフサービスの場合
15% アメリカ人でもセルフサービスの場合は10%チップで良いと思っている人も多くいるようですが、Ophraの特集でやっていたのですが、ウェイターの時間給はNYでも4ドル以内のところが多く、ほとんどの収入はチップにかかっているのだそうです。そしてセルフサービスでも結局、ウェイターはテーブルをセットしたり拭いたりという様々な作業はセルフでない場合と同じであり、またウェイターは全てのチップを自分の懐に入れられるわけではなく、バスボーイ、皿洗いなど他の人々と分け合わなければいけないために、15%のチップは非常に大切とのことです。

カウンターでコーヒーのみ
25セント
ランチ
10~15%
ワイン・スチュワード
ワインの値段の10%
バーテンダー
1520%$1/飲み物)
コートルームのアテンダント
$1/コート
化粧室のアテンダント
$1
車の駐車
$1$2/


※よく行くレストランであれば、チップをはずんで置くと次に行った時の待遇が変わってきます。
  また、何か余分な用を頼んだ場合などは気持ちチップをはずむといいでしょう。


ホテルで
アマン
タクシーをつかまえてくれたら$1、天気の悪い日は$2
ポーター
かばんあたり最低$1、重ければ$2、かばんが一つだけの場合は最低$2
メイド
$2$5(連泊する場合、 朝部屋を出る際に毎日TIPを置く。特に部屋を汚くした場合は余分に。)
コンシェルジュ
$3以上、取りにくいブロードウェイなどのショーを努力して取ってくれたら全チケット代の10%


その他
ピザや中華のデリバリー
15% ($2ドル以上)
マッサージ/スパ
15~20%(マッサージしてくれたのが、そこの店の オーナーの場合はチップなしでOK
犬のグルーマー
20% 大体小型犬で50ドル位なので、その場合チップは$10
タクシー
15%
カー・ウォッシュ
$2
空港の赤帽
$2/かばん(重い場合は余分に)
空港のシャトルドライバー
バッグの積み下ろしを手伝ってくれたら$1$2/かばん
車の牽引
$5$20(その時の状況によって)
車の洗浄
$2
家具などの配達
$5$10(大きいもの重いものは$20
子どもをキャンプに入れた場合のキャンプリーダーに
$20~ 1日以上お世話になった場合はThank youカードも添えて$40

注)ちょっと迷うのがプラマーとかガスの点検修理の人 が家に来てくれた場合のチップですが、時間外に特別に来てくれた場合以外はチップはいりません。
注)チップはコインではなく、お札で渡すようにしましょう。


クリスマスのTIP
メイド
1週間分の給料。もしいつも違う人が来るメイドサービスのような場合は不要。
アパートのドアマン
$10$80
スーパーインテンダント
$50$200






このようにアメリカでは「チップ」の習慣があります。


皆さんもアメリカに旅行に行くときは、少し知識を付けてから足を運んで下さいね☆



ではまた♪



┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃   お知らせ   ┃                                   
☆━━━━━━━☆  ■□  UT外国語学院 からのお知らせ  □■
┃ オトク情報 ┃
┣━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃無料体験レッスン  → http://ut-gaikokugo.com

中国語勉強会  → http://utg.inboundtools.com/chinese_study
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━














2012年9月30日日曜日

ボリューム満点!!

Hello^ ^
  
  こんにちは!!


今回は、アメリカ人の
   「食事のボリューム」
についてお話します。


アメリカ人の食べる量と言ったら、それは本当にスゴいですよね!?w


私は実際に日本にあるアメリカの基地に入ったことがありますが、
食べ物には驚きました!!!!!!!!



まずピザ1枚の大きさのレベルに違い!
日本のLサイズのピザなんて比じゃありません。
「何人前だろ?」
と思うくらいの大きさです。
高校生の男子4人でも十分なんじゃないかと思いましたw


次に飲み物
基地の中では基本ドリンクバーだったのですが、
そのカップの大きさです!!
「これは2杯飲めたら良い方だよ」
と思うくらい、日本のLカップより大きいです。
それでも何杯もコーラを飲めるアメリカ人はヤッパリスゴい☆w




~現在のアメリカの食事~
現在のアメリカ人の食事はこんな感じだそうです!


アメリカ人の好きなものといえばこってり系、つまり肉製品、バター・チーズなどの乳製品で、これらは日常の食生活に欠かせません。
主食はおもに、パンやシリアルで肉が中心の料理が多いようです。
一般的なのはやはりサンドイッチやピザ、パスタ、サラダ、ハンバーガー、メキシカンといったところです。
肉料理 

 アメリカの家庭での食事は、朝はシリアル、パンに紅茶やコーヒーといった軽いもので、
昼食はハンバーガーやピザ、タコスといったものがポピュラーです。
夜になると、チキンやステーキなどの肉類を食べるようです。
アメリカの料理で最も多いのは肉料理で、普通の家庭でも厚いステーキを食べるそうです。    

 


ボリュームたっぷり
 
 
アメリカの食文化といえばやはりファーストフードです。
店の数と種類はとても多く、日本のハンバーガーに比べて、ボリュームが違います。
アメリカ人の食べる量は半端ではありません。さらに彼らは、ポテトチップスやクッキー、ドーナツ等をコーラで流し込んで食べます。コーラ・ペプシはもはやアメリカの食生活の必需品と言っても過言ではないようです。




~アメリカの食事の特徴~

(1)量が多い!
上の写真からもわかるように、想像を絶する量です。
それを彼らは平らげ、その他に巨大なデザートまでも追加して食べます。       
       
(2)甘い 

甘い食べ物の甘さはこれもまた半端じゃありません。
マフィンやドーナツなどは食べると溶けきっていない砂糖がじゃりっと音をたてたりします。
極めつけは、甘いアイスクリームにさらに甘いシロップをかけて食べます。


(3)野菜が少ない
日本でも外食すると野菜は不足しますが、アメリカでは不足の程度が違います。
下手するとハンバーガーに入っていたピクルスが唯一の野菜ということにもなりかねません。
そして、彼らは、この野菜不足をビタミン剤を飲むことでカバーしようとするようです。


(4)冷凍食品が充実
アメリカでは料理なんてしない人が少なくありません。
料理は嫌だけど、毎日外食というわけにはいかない、なるべく手間ひまかけずに食事を作りたいということでつくられたのが、冷凍食品。スープ、ピザ、パスタ、メインディッシュ、そしてデザートなど、ありとあらゆるものが冷凍食品になっています。 
 

こんな感じです!w


皆さんはこの食生活をアメリカでできますか?

できる方はきっとアメリカに合ってる方なのでしょう☆


とはいえ、健康的に食生活も送りたいですね!!

アメリカに行った時は、是非食生活を体感してきてください^ ^


それではまた♪


遊びに来て下さい!
HP:http://ut-gaikokugo.com/




2012年9月23日日曜日

TOEIC?TOEFL?

Hello^ ^

こんにちは!



今回は、TOEICとTOEFLの違いについてご紹介します。


皆さん違いわかりますか?




まず、最近必要とされているTOEIC!!

これは、集中力反応速度が重視されるビジネス形試験
判定項目はリスニングリーディング
200問(各100問)。
リスニング45分、リーディング75分。
出題問題の90%は9000語レベル以内。


リスニング:写真描写10問、応答30問、会話30問10題、長文30問10題。
リーディング:文法語法40問、空所穴埋め12問、シングルパッセージ28問、ダブルパッセージ20問。


試験慣れや受験テクによるスコアアップがあり、高スコアが必ずしも高い言語使用能力が高いとは限らない。
(特にライティングと巣ピーキング)
各セクション5~495点。計990点満点

履歴書に書けるのは600点が目安。
それより上では、730(B判定最低値)、800、860(A判定最低値)、900、950(プロレベル評価値)が一般的とされる。


次にTOEFL!!

語彙が極めて難しく、4技能を計られる試験。
検定料が高い。留学向け、学術系。
出題中18%は10000語レベルかそれ以上。

リスニング:3or5題、リーディング3or5題(5題出題された方のうち2題は採点されない空問題。どれか分からない)
ライティング:自分のことや意見について書く問題、学術分野の要約の問題(文法やスペルエラーより、小論文としての出来が評価の優先順位が高い。)
スピーキング:自分のことや意見について述べる問題、掲示や文章などを読み、それに対する講義や他学生の反応を聞き、それに応答する問題。
各セクション30点満点、計120点満点。

就職の履歴書ではあまり認知されない。書くなら70点以上/90点以上/100点以上。

日本では一年に30~40回実施されている。


このような違いがあります。

留学など考えていないなら、気軽に受けれるTOEICで英語の力を上げていくのが好ましいですね!

履歴書にも書けるしw

頑張って点数あげましょう^ ^


ではまた♪


遊びに来て下さい!
HP:http://ut-gaikokugo.com/

2012年8月10日金曜日

アメリカで暮らすならここ注意!!!

Hello^ ^


今回は、アメリカに行った時に注意した方が良いコトをご紹介します。



まずは、デート!!




こんな話を聞きました。

車で3人のアメリカ人とレストランへ食事に行った時のこと。
女性一人に男性が3人でした。



食事を終え、女性のアパートまで送ります。
アパートの前で彼女を下ろすと、彼女はすたすたとアパートの玄関へ向って歩き出しました。

普通日本では、車で送ったらこちらが車を発進させる時に手を振って見送ってくれませんか?
「(遠回りして送ってきたのに、手もふらずにさよなら?)」
とちょっと不満げになって
"Well,shall we go?"(じゃ、行こうか)といって車を発進させようとした瞬間 友人の一人デビッドが
"Wait wait!Hiro.Stay here."(待て待て!ヒロ。ここにいなさい)
「(はあ?)」
と怪訝な顔をして二人を見ると
何と二人は去ってゆく彼女の後姿をじっと見ています。
「(こいつら、おかしい!)」
と思うとデビッドが
"She is going to turn around and see us.Do you want to bet?"
(彼女振り返って僕たちを見るよ。賭けるかい?)
また「(はあ?)」 と思ったとき、玄関の扉を開けた彼女は振り返り、こちらを見て笑顔で手を振ったのです。
そして、男性の友人二人も彼女に手を振り
"Now you can go, Hiro."(さあ、もう発車していいよヒロ)
初めての経験に、少々戸惑っている私にデビットが説明してくれました。


もし、彼女が振り返った時我々がいなくなっていたら、彼女は二度と食事に付き合ってくれないかもしれないよ、と。
アメリカでは女性を車で送ってあげた場合、門の中に入るか、家の中に入るまで車の中から見届けてから車を発進させるのがマナーだというのです。
それは治安の問題も関係します。

実際、車からの乗り降りの際に強盗などに襲われることがあり、もし、暗い夜道に女性一人を置き去りにして車を発進してしまったのでは、非常に危険です。
この時、友人のデビット達がいてくれたことは、本当に幸運でした。
もし、そんなことも知らずにデートをしていたらと考えるとぞっとします。

当り前のように、毎回そうやって送り迎えされている女性が、ある日、同じように振り返り、笑顔で手を振ろうとしたら、すでに車の姿が消えいていた、などとなったら、相当のショックを受けるかも。
でも、日本でこんなとをすると
女性:車を降りて運転手に手を振って見送る。
男性:車の中から手を振って女性が家の中に入るのを見届けようとする。
女性「(何やってんの、この人? 早く行きなさいよ)」
男性「「何やってんだ、この子?早く家に入れよ)」
と、二人延々と向かい合って手を振っている、なんてことになりかねません。


次に食事です!!

アメリカで生活する場合には、日本とは違うマナーがありますが、それらを覚える以前に是非身につけてほしい言葉があります。
それは
     "Excuse me"   です。
いざ生活してみると中々これが言えない、いや言いにくいのです。
人前で、周囲の人に不快な思いをさせた場合に日本では
「すみません」と言いますね。
でも、その一言がなかったら相手はどう感じるでしょうか?
「(マナーのない失礼な人だ)」
と思うかもしれません。
よい人間関係を作る最低限の言葉
Excuse me、これだけ言える必要があります。

最初はどうしても
"I'm sorry."と言ってしまうのです。
状況によっては、それで良い時もあるのですが
まずはExcuse meを言えるようにしましょう。
くしゃみ、せき、おなら、ゲップ、
すべて
"Excuse me."です。
ただし、ゲップはいけません。

日本では、人によってはゲップするほどたくさん食べることは、満足感の表現にもなり、さほど気にならない人もいるようです。
ですから、アメリカ人にとって食事中にゲップされることが、どれだけ不快なことなのかは分かりにくい人もいるでしょう。
もし、食事中にオナラをされたらどうでしょうか?
そして、もし周囲の人の不快感をよそにオナラをした本人は平然としてしいたら?
間もなくしてまた「ブー」
そして、また平然として何食わぬ顔をしている。
食事中に人前でおならをすることが、なんら問題ないような顔をしている。
こうなると腹が立ってきませんか?

アメリカ人のゲップに対する感覚は、きっとこんな感じです。
思わず出てしまったものは仕方がない。
しかし、我慢もせずにげっぷをしていると間違いなく嫌われます。
そんなときは
"Excuse me."
といって、2度目のゲップは必死にこらえましょう。


次に薬です!!
 薬と言っても変な意味ではなく、薬局での話です。
アメリカの薬は日本の薬より効き目が強いので、通常の摂取量よりも少なくしたほうが良いそうです。
理由は、アメリカ人の標準体重が日本人よりも多いために、その分薬の効き目が強くなっているというのです。
ですから、アメリカンの薬局で薬を購入する際、はじめのうちは説明書に記されている摂取量よりも少なめに摂取した方が良いというのです。
アメリカに渡る前は、実生活面で色々と不安な点はありましたが、その中で薬の使用に関する大きな不安が解消されたことで、アメリカ生活がますます快適になった気がしました。

と友人が言っていました!!



どうでしたか?

知らないことも多かったのではないでしょうか。

是非これを身につけてアメリカに行って下さい!!


ではまた☆



2012年7月31日火曜日

寿司!!

Hello!

久しぶりです。

今回は「寿司」について海外の人が思っている誤解を紹介します!!


外国の料理に偏見を持ったり間違えて誤解してしまったりすることってありますよね。
日本のソウルフードと言えばお寿司ですが、お寿司に変な誤解を抱く外国人も多いようです。

外国人なかには生肉が嫌いだから寿司レストランにも行かないという人がいたり、寿司やさしみが薄すぎる、小さすぎると不満を言う人もいるそうです。

現在では世界的に広まったお寿司ブームですが、外国人は日本のお寿司にどういった誤解を持っているのでしょうか?



誤解1 : 全ての寿司は生

全ての寿司ネタが生ものだと思っている人も多いようです。
生魚が苦手だと言う外国人にはうなぎやカニをすすめてみましょう。



誤解2 : 寿司ネタが大きければ大きいほど、良いレストラン

海外の寿司レストランでは中国人が経営しているところも多いですが、なかには寿司ネタが異様に大きいレストランもあります。
ネタが大きければ大きいほど気前が良く、いいレストランだと勘違いしている外国人が多いからだそうです。



誤解3 : 寿司レストランはベジタリアンに料理提供しない

魚の食べれないベジタリアンはお寿司屋さんに行けないと思っている人もいます。
しかし山芋、きゅうり、アボガドなどの巻き寿司もあり、ベジタリアンでも食べられる寿司があります。
海外のお寿司屋さんのなかには、豆腐と食品着色料で本物のお魚そっくりに作られたお寿司を提供するベジタリアン専用のお寿司屋さんもあるそうです。



誤解4 : 寿司はお箸でのみ食べるものだ

お箸が使えないから寿司屋には行けないと思っている人もいるようです。
寿司を食べるにはお箸を使うのが一番簡単だと言及しつつ、お箸が使えないのならフォークや手で食べてもいいと言っているそうです。
【海外メディア】外国人が抱きがちなスシへの誤解トップ10

 



誤解5 : 寿司といっしょに出される醤油は不妊症を引き起こす

醤油におかしな偏見を抱いている人もいます。
統計では毎月60グラム以上の醤油を飲まないと不妊症を引き起こすエストロゲン濃度には達しないそうです。



誤解6 : 寿司が原因で水銀中毒になることがある

寿司は毎日食べるのではなく、時々食べるのがいいとしています。
理由は、まぐろやサーモンのような多くの魚の水銀濃度が高いから。
しかし、厚生労働省では妊婦を除く、子供や一般の人に対しては、現段階では通常食べる魚介類による悪影響が懸念される状況ではないとしており、海外と日本では少し認識が違っているようにも思います。



誤解7 : 寿司の生魚を食べて死ぬことがある

食べ過ぎはよくありませんが、死ぬことはありません。



誤解8 : 日本食レストランではお寿司しか提供されない

日本人は寿司しか食べない思っている人もなかにはいます。
日本食にもいろんな種類の食べ物があるんですよ!
今後、寿司に続いて他の日本食も知られていけばいいですね。



誤解9 : 寿司がヘルシーなのはお米のでんぷんのおかげ

わさびには殺菌作用があり、お寿司で使われる海苔は30~40%もの良質なたんぱく質を含み、大豆に匹敵するくらいのたんぱく食品です。
また海苔は、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、ヨウ素など有効な微量 元素を多く含んでいるため、のりを食べると体内のミネラルバランスを調整する働きもあります。



誤解10: 妊娠中の女性は寿司を食べるべきではない

妊娠中の女性はバクテリアなどの問題から生魚を食べないようにアドバイスされるが、生魚を使った寿司以外のお寿司を食べればいいと勧めています。
ちなみに日本の産婦人科では、妊婦に生魚を食べないように注意するところもあれば、何も言われないところもあるそうです。
しかし、欧米など海外では寿司に限らず、生もの全般に注意するように言われるみたいです。





この10個の誤解を読んでどうでしたか?

やはりその国の食べ物を理解するのは安易ではないという事でしょうか?

日本にも寿司以外沢山美味しい食べ物があるのでどんどん世界に広がっていってほしいですね!!

そして周りに外国の友人などがいましたら、少し聞いてみると面白い考えが聞けるかもしれませんねw
とにかくこの誤解は解いて欲しいですが・・・


ではまた☆

2012年7月24日火曜日

無料モニター!!!

Hello^ ^


お久しぶりです。

今日は夏の時間を使ってできそうなモニターを紹介します。


無料モニター募集】

この夏、
UT外国語学院では無料で英語・中国語・韓国語モニターになってくれる方を大募集します。
興味のある方は、
以下のURLより「モニター募集」にお進みください。
http://ut-gaikokugo.com/




無料で英語が習えるなんて滅多にないと思いませんか?w

是非学んで英語力を身に付けちゃいましょう!!


それではまた☆

2012年6月21日木曜日

ことわざ in English








Hello!!










今日は、よく聞くことわざを英語でなんと言うか紹介します。






是非覚えて使ってみてください^ ^






















急がば回れ


More haste, less speed.




一石二鳥


Kill two birds with one stone



五十歩百歩


A miss is as good as a mile.



三人寄れば文殊の知恵


Two heads are better than one.



親しき仲にも礼儀あり


A hedge between keeps friendship green.



知らぬが仏


Ignorance is bliss.



立つ鳥、跡を濁さず


It is an ill bird that fouls its own nest.



塵も積もれば山となる


Every little makes a mickle.




猫に小判


Pearls before swine



能ある鷹は爪を隠す


Hide one's light under a bushel



馬耳東風


In one ear and out the other turn a deaf ear



花より団子


Pudding rather than praise.




早起きは三文の得


The early bird catches the worm.



百聞は一見にしかず


Seeing is believing.



目からうろこがおちる


scales fall from one's eyes



論より証拠


The proof of the pudding is in the eating.


















どうですか?






日本語と英語の表現の違いって面白いですよね!!






使えば使うほど覚えますよ。














ではまた♪


2012年6月17日日曜日

イベント情報!!

Hello^ ^

UT外国語学院の英語に関するイベントがあるのでお知らせします。


第一回目は、


      『SNSは今後どうなっていくのか』
このテーマで、英語でディスカッションをしましょう!

Facebookやtwitterなどの登場によって生まれる、新たなコミュニケーションのかたち。
私たちの生活は、どのように変化していくのでしょうか。

このような内容でディスカッションしようと思います。


日時:6月27日(水)
    18時30分~20時
会場:UT外国語学院(国分寺駅から徒歩3分)
定員:10名
    ※定員に満たし次第締め切ります。
参加費:無料


・お申し込み方法
お問い合わせフォーム http://ut-gaikokugo.com/ からご連絡して頂くか、ut_gaikokugo@yahoo.co.jp までご連絡下さい。


・原則英語中心で進行させて頂きます。
 (講師は日本語も話せます。また日本人スタッフもつきます)
・遅刻はご遠慮下さい。
・当日は参考資料を配布致しますが、こちらも英語表記なので必要であれば辞書等をご持参下さい。



参加された方には、もれなく限定公開の『使える!日常英会話集』をプレゼント!!

何かご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

英語で楽しくディスカッションしましょう!

                            皆さんのご参加お待ちしています☆